西京区棟積み替え工事

こんばんは。

瀧田屋瓦工務店です。

現在、京都府城陽市で瓦屋根葺き替え工事に入っていますので連日バタバタしてましてなかなかブログの更新が出来ません。

今日は先日のブログの続きです。

先ずは大屋根の陸棟積み替え工事です。

台風で飛散した棟以外にも寒さによる凍て割れや飛散した瓦が当り割れている瓦がありました。

よりによって棟の下敷きの瓦が割れてました。

応急処置ですと飛散した部分の棟や瓦交換等軽微な修繕方法もありますが棟全体水がまわっていたり、凍て割れに棟の下敷きの瓦の破損等総合的に見て部分修理をして手間をかけるなら棟積み替え工事をされたほうが良いのではと思い施主様に現状をお伝えし、修繕方法も色々ご説明させていただき、棟積み替え工事を賜りました。

現状の棟の積み方ですと、熨斗瓦の枚数が多くなり幅も広く、土の量も多いうえに、1段幅の広い熨斗を積んでから半分に割った熨斗を4段ですと1段目の熨斗と熨斗の継ぎ目から水が侵入するリスクがあり、当社の施工方法ですとその積み方でも、水が侵入しない施工方法ですが少しでも、リーズナブルに、更に水の侵入のリスクを軽減するために半割の熨斗の5段積みで幅も狭くするご提案をいたしましたらお任せとの事で新しい熨斗と紐丸で土は使わずシルガードとゆう簡単にいいますとセメントのような材料にシリコン成分の入った防水性と粘着性を兼ね備えた材料で施工させていただきました。

 

早速古瓦の解体作業を進めると案の定かなりの土でした。

 

それに裏側の棟の下敷きの瓦が入っていませんでした。

 

裏側の瓦をケチって無理矢理棟の幅を広くしてたんですね。

 

これでは施工出来ませんので新しい瓦を入れました。

 

棟芯といって棟の真ん中で瓦が切れてなかったので棟芯を出すため糸を張ってそれに習って納めます

 

鬼瓦を繋ぐ銅線も切れてましたので新しくホルマル銅線でくくり直しました。

本日のブログはここまで。

 

また台風が来るとか来ないとか。

台風が来てからではなかなか瓦屋さんは直ぐに対応出来ない可能性もありますので屋根の点検、修理はお早めに信頼のおける瓦屋さんにご連絡してくださいね。

 

勿論当社、瀧田屋瓦工務店も瓦の専門業者ですのでお気軽にご相談ください。

 

京都市雨漏れ、京都市屋根工事

 

大津市雨漏れ

大津市雨漏れ

は勿論京都府や滋賀県南部の瓦屋根工事も賜っておりますのでお気軽にご連絡ください。

 

瓦屋根工事以外にも雨樋工事、外壁塗装工事、リフォーム工事等もご好評戴いております。

【電話】 080-1483-3321
【営業時間】 7:30~18:30
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 滋賀県・京都府 その他エリアにも対応

 


一覧ページに戻る