ぶらり 歴史的建造物めぐり
-
2021年01月17日
3日間限定特別拝観に
こんにちは。
瀧田屋瓦工務店です。
少し前になりますが
京都市東山区にある 勝林寺さんの特別拝観に行かせていただきました。
今年はコロナの影響で3日間限定だったそうです。
&
-
2021年01月08日
毎年1月8日は
こんばんは。
瀧田屋瓦工務店です。
ぼくの瓦屋人生で毎年1月8日は 8で末広がりで験担ぎのお参りの日です。
修行していた瓦屋さんでは 朝からみんなで立木さんに上がってましたが 独立してからは
-
-
2020年12月24日
四条大宮で。
こんばんは。
瀧田屋瓦工務店です。
今年もあと少しですね。
今年はいつも以上に1年が早く感じました。
そんな今年の御歳暮もいつものおつけもんを贈りました。
いつも御中元と御歳
-
2020年11月16日
今冬も屋根・雨樋掃除シーズン
こんにちは。
瀧田屋瓦工務店です。
今年は長梅雨で雨量も多く
草木の成長がとても早く雑草などは刈っても刈ってもすぐに伸びていました。
また、10月半ばから朝晩の
-
2020年10月17日
あれからちょうど1年
こんばんは。
瀧田屋瓦工務店です。
今日の瀧ログはあれからちょうど1年。
去年の夏に完成した京都市上京区の町家さんを見に行ってきました。
と、行っても常駐されて
-
2020年09月09日
月参りで沢山の癒しを?!
おはようございます。
瀧田屋瓦工務店です。
まだまだ日中は暑いですが朝晩涼しくなりましたね。
クーラーついてる屋内より外の方が涼しいやん。
なんて思う朝晩。
-
2020年07月12日
早速京都市で発見
こんにちは。
瀧田屋瓦工務店です。
日曜日。
久しぶりに太陽の明かりを見た気がします。
しかし、空全体を見るといつ降ってもおかしくない空模様。
これだけお天気が悪いと梅雨明け
-
-
2020年07月01日
京都市の風習
おはようございます。
瀧田屋瓦工務店です。
最近、ようやくブログも馴れてきましたがデジタルに疎いぼくにはまだまだ使いこなせていません。
Instagramのようにもっと簡単やったらいいのに。