梅雨入りで多発する雨漏り修理業者選び

こんにちは。

瀧田屋瓦工務店です。

近畿地方もいよいよ梅雨入りが発表されましたね。

今回は梅雨シーズンに多発する屋根の雨漏りで屋根修理業者の選び方や屋根修理方法の良し悪しをご紹介いたします。

屋根からの雨漏りで一番多い棟。

常々伝えていますが棟が原因で雨漏りがしてしまったら

漆喰が剥がれているからではありせん!!

漆喰が剥がれてしまうのには理由があります。

その仕組みが解る雨漏りしている棟の断面図です。

五段積みの瓦全て勾配がバラバラなのが解ります。

そして、一番重要は一段目の瓦は逆勾配になっているため雨水が棟内部に差し込んでしまっています。

面戸には漆喰が増し塗りされているため瓦と瓦の繋ぎ目や瓦に伝う雨水の巻き込みで棟内部に雨水が侵入してしまっています。

写真左は棟内部に雨水が侵入し、土が濡れる事で漆喰剥離してしまっている状態。

写真右上は雨水の巻き込み方が解ります。

写真右下は二段目の土の量も多すぎるため瓦の繋ぎ目から雨水を吸ってしまい、砂のようになってしまっている状態。

この写真は棟に鉄筋を入れて強力棟仕様で部分的に棟修理されていますが瓦の勾配がとれてなく、土の量も多すぎるため雨水が侵入し、鉄筋も錆びて朽ち果てていました。

この部分は特に雨漏りがひどく室内に雨漏りが再発してしまっていました。

この写真は棟の一番上の部分です。

こちらも部分的に修理されていましたが土の量が多すぎるため雨水が侵入してしまい、土が砂のようになってしまっている状態。

修理の際、土の側に漆喰が塗られていますが

瓦単体の漆喰の相性が良くないため粘着力がなく、危険です。

このように何度も屋根修理され、何度も雨漏りしてしまったため原因が解らない業者が部分的に修理したり漆喰やシリコンを塗ったりして棟がコテコテになっていました。

こちらの棟は台風などの強風で何度も飛ばされていたそうですが そもそもの新築当時に屋根工事をした業者の棟の積み方が反対なのです。

この地域は滋賀県大津市比良。普段からも強風で吹き荒れる地域ですが一番危険なのは比叡山から吹き下ろす比叡おろし。

これは比良だけに限らず滋賀県大津市の湖西地域にも言える事ですが 普段の風向きが琵琶湖側からでも突風で被害が出るのは比叡山側から吹き下ろす風ですから

棟を施工する際は琵琶湖側からとなります。

新築当時の屋根工事業者が地域の特性を知らずに施工し、台風で飛ばされ、棟修理をした他業者

最低二社は入っていると思います。

も、棟が飛散した原因の本質を解らず棟の部分修理をしてしまっています。

部分的に修理された三ケ所には雨漏りがしてしまい、手つかずの部分が一番マシでした。

修理方法を見る限り 瓦屋さんが修理されたとおもいますが。。。

一度棟を解体し、再使用出来る瓦を選別、ねじれの選別。 土やシリコンを剥がして綺麗に掃除して新たに施工すればこのように綺麗に甦りました。

屋根工事や屋根修理には技術はもちろんですが地域の特性を見極める事が最重要です。

梅雨シーズンになると屋根修理の広告などもよく目にされると思いますが広告や 価格の安さや いくら~みたいなありえない価格を掲載している物で判断せず、しっかり屋根を守ってくれる瓦屋さんに御依頼される事で普段見えない屋根も安心して過ごしていただけます。

瀧田屋瓦工務店では雨漏りや台風被害でお困りの方。

屋根修理や屋根葺き替え工事をお考えの方はもちろん

屋根掃除や雨樋掃除、雨樋修理など屋根の事ならお気軽にご相談ください。 

室内リフォームもご好評いただき、工事の大小問わず行っておりますので 家の修理やリフォームなど

お住まいに関するお困りごとはお気軽にお問い合わせください。

瀧田屋瓦工務店は京都市や大津市を拠点に

京都府 宇治市 城陽市 その他近隣地域など

滋賀県 草津市 栗東市 守山市 その他近隣地域など

幅広く施工させていただいておりますので地域問わずお気軽に御連絡ください。

お問い合わせはこちら↓↓↓

【電話】 080-1483-3321
【営業時間】 7:30~18:30
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 滋賀県・京都府 その他エリアにも対応

 


一覧ページに戻る