雨漏りをほっておくと。。。

こんにちは。

瀧田屋瓦工務店です。

雨続きの日々。

豪雨になる時間帯も多々ある京都市や大津市。

皆さまのお住まいは雨漏りしていませんか?

普段の雨なら雨漏りしないのに雨が強い時は雨漏りしてしまう。

そのような症状の屋根も少なくありません。

普段は雨漏りしないから屋根修理をせずそのままでも大丈夫。

そぉ、思われている方も耳にしますが

一度でも雨漏りがしてしまうと 雨水の道筋が出来てしまい普段の雨でも、室内までの雨漏りがしていなくても雨水が入り込み続け、躯体である木を腐らせてしまっている可能性があります。

以前、瀧田屋のお客様で瓦1枚が割れている状態のままで居られ、屋根を支える木材が腐食し、屋根に穴が開いてしまって木工事までしないといけない状態になられた方も居られました。

今回は滋賀県大津市にて 雨漏りに気づかれず、雨漏りしていた部分も木に隠れて知らないままで居られたお客様からの屋根修理の御依頼のお話です。

玄関庇の屋根ですが朽ち果てて穴が開いていると言うよりも崩壊してしまっています。

玄関庇で瓦も新しい。

雨もそれほど当たる場所ではないのに何故これだけ朽ち果ててしまったのか?

それは屋根の形状と防水性のあるアスファルトルーフィングによるものでした。

一昔前に使われていた防水下地のビニール製のビニトンやフェルトでは玄関庇まで雨水が流れる前に室内に雨漏りしていたかもしれません。 その時代よりも前に使われていた杉皮やトントンだったら確実に室内に雨漏りしていました。

原因は玄関庇の雨漏り部分の上手にある谷樋にありました。

銅製の谷板に穴が開いていましたが下地には防水紙であるアスファルトルーフィングが敷かれているためしばらくは軒先まで雨水が流れてくれるハズですが何故 玄関庇が雨漏りしていたのか。

銅製の谷板を解体してみると。。。

防水紙であるアスファルトルーフィングが破れたまま施工されていました。。。

熱で銅製谷板に付着してしまったのではなく元から破れたままの施工でした。

ちょうど破れた箇所の少し上に濡れている箇所が2箇所ありますがそこが谷板の雨開き部分です。

アスファルトルーフィングが破れていなければしばらくは雨水が軒先まで流れていたと思いますが それはそれで軒先の木部が腐食してしまいますが。。。

アスファルトルーフィングの破れている部分の下手が雨漏りしていた玄関庇です。

長年雨水が流れ込んでいたため、木部が朽ち果ててしまっています。

しかし、瓦も綺麗ですしこれくらいならなかなか異変には気づかれないと思います。

気づかれたタイミングがもっと遅ければ木部の腐食が広範囲に及んで工事費用も大きくなってしまいます。

今回は腐食している部分の木部を解体し、新しい物に取り替え、瓦を復旧して完了となりました。

瀧田屋瓦工務店は雨漏り修理や屋根修理に特化した瓦店です。

新築よりも屋根修理や屋根葺き替え工事を専門的に行っているため雨漏りでお困りの方や屋根葺き替えをお考えの方はお気軽にご相談ください。

また、工務店でもあるため、室内リフォームも大小問わず日常的に施工させていただいております。

屋根工事や雨樋修理 屋根掃除に雨樋掃除

室内リフォーム、カーポートの波板張り替え工事など

お住まいに関するお困りごとはお気軽にお問い合わせください。

京都市や大津市を中心に

京都府 宇治市 城陽市 その他近隣地域

滋賀県 草津市 栗東市 守山市 その他近隣地域

で多数施工させていただいておりますので地域問わずお問い合わせください。

お問い合わせはこちら ↓↓↓

 

【電話】 080-1483-3321
【営業時間】 7:30~18:30
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 滋賀県・京都府 その他エリアにも対応

 


一覧ページに戻る