フローリングからフロアタイルへリフォーム

こんにちは。

瀧田屋瓦工務店です。

 

今日は朝から滋賀県栗東市の食堂の御手洗いの天井張り替え工事に伺っていました。

雨漏りが原因でボード天井が朽ち果てていましたが 今まで色々な業者さんが雨漏り調査に来られたそうですが原因がわからないままだったそうですが 屋根にあがってみると原因は外壁のダクト口からダクトを伝って雨漏りしていました。

詳しくはまた、ブログにておはなしさせていただこうと思います。

天井張り替え工事が午前中で終わったのでお昼から大津市清和町のタイル補修にお伺いさせていただこうと思っていたのですが湖西側は雨が降ったり晴れたりの不安定なお天気のため今日は断念。

さて、今回のおはなしはフローリングからフロアタイルへリフォームの事例です。

築30年程の建築当時のままのフローリングをフロアタイルにリフォーム。

フローリングにもその時その時の流行りがあり

当時の定番は焦げ茶色に幅の狭いタイプでしたね。 

ぼくの山科の実家も同じタイプでした。

色が薄いのが流行ったり幅が広いのが流行ったり。

今はまた、幅の狭いタイプが流行りだしたりしてるそうですがどうなんでしょう?

今回使用したフロアタイルはサンゲツのオリーブ目の幅広タイプです。

明るめのお色味にして玄関周りが明るく感じるようにイメージしました。

完成がこちら↓↓↓

明るく優しいお色味で空間が広く感じられます。

フローリングの上からフロアタイルを増し張り工法です。

増し張り工法が出来るのには条件があり既存の床がしっかりしている事が必須です。

畳の間からフロアタイルにする場合は畳の厚み分嵩上げしないといけないので木下地に板も貼らないといけませんがフローリングからフロアタイルへリフォームの場合は下地工事がない分費用も安くなります。(床がしっかりしていない場合は木工事が必須)

今回の既存フローリングの幅の倍くらいの幅のフロアタイルを使用する事で同じ空間でも本当に広く感じるようになり、みなさん玄関が広く感じるーー 玄関が明るくなったーーと仰られました。

フロアタイルの強みは傷がつきにくい、お掃除がしやすい。水も弾くなどのメリットもありますが

種類の豊富さも魅力の1つです。

瀧田屋がいつも使用しているフロアタイルはサンゲツですがカタログがかなり分厚いです。

見るのも楽しく 毎回お客様が選ばれる姿を見ながらぼくも楽しくなります。

床を張り替える事で雰囲気がごろっと変わるので新築になったみたいと喜ばれる方も多いですよ。

フロアタイルには幅の狭いタイプと幅の広いタイプ。 正方形のタイプなど形も様々。

柄も木目調から石目調に畳調があり明るいタイプからダークなタイプまであるのでお好みで選んで頂けます。

フローリングの場合 特に女性の方はキッチンで床に水や調味料などがこぼれた場合の事を気にされ リビングでは擦り傷を気にされる事が多いです。 椅子をスライドさせるだけでも気になるからテーブル、椅子の下やキッチンの下には透明のシートを敷いてると仰られる方もちらほら。

フロアタイルなら擦り傷も水汚れやシミも気にならず掃除も楽チンなのでお掃除が楽なのがいい方には特にオススメです。

御手洗いや脱衣場など水回りの床だけでもフロアタイルにするのも本当に有効的ですよ。

巾木や玄関框もフロアタイルに合った物にリフォームも出来ます。

床のリフォームにあたり 家財道具の移動が必要な場合 移動のお手伝いもさせていただいております。 2人程度で隣のお部屋くらいの移動でしたら基本的に費用はいただいておりませんのでお気軽にご相談ください。

 

瀧田屋瓦工務店は京都市や大津市を中心に屋根修理や屋根葺き替え工事・塗り壁等の左官工事・雨樋修理・室内リフォーム等を行う専門店です。

 

特に瓦屋根工事や左官工事に特化しており

 

京町家や茶室・数寄屋・社寺等の修理を得意としていますが洋風の瓦やガルバリウムのカバー工法等も日々施工させていただいておりますのでお客様のご予算や生活設計に応じたご提案をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

 

京都市や大津市はもちろん

 

京都府 宇治市 城陽市 その他近隣地域等々

 

滋賀県 草津市 栗東市 守山市 その他近隣地域等々で日々施工させていただいております。

 

その他お住まいに関するお困りごとも地域問わずお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら↓↓↓

 

【電話】 080-1483-3321
【営業時間】 7:30~18:30
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 滋賀県・京都府 その他エリアにも対応

 


一覧ページに戻る